【フローラS 2025】予想惨敗記:18番人気タイセイプランセスに驚愕!荒れすぎやろ!!

予想

皆様、こんにちは!先日はオークスへの重要なステップ、フローラステークスが行われましたね。衝撃の結果になって鬱になってます。今回は、私の穴馬たちにほんろうされる滑稽な予想を振り返り、大いに反省していきたいと思います!

1.レース結果

まずは、2025年のフローラステークスの結果を改めて確認しましょう。

  • 1着: カムニャック
  • 2着: ヴァルキリーバース
  • 3着:タイセイプランセス

私の予想は…

  • 本命: ゴーソーファー(結果:16着)
  • 対抗: ヴァルキリーバース (結果:2着)
  • 穴馬:ブラックルビー (結果:13着)

私のゴーソーファーはどこにいったのでしょうか?
それにタイセイプランセスさすがに予想できません(笑)

2.敗因分析:何が読み違ったのか?

今回の敗因をしっかりと分析し、今後の予想に活かしていきたいと思います。

  • 本命 ゴーソーファーについて:
    • フラワーカップでの粘り強い走りと中山2000mでの末脚に期待しましたが、東京の広いコースと、もしかしたら距離が微妙に長かったのかもしれません。「適性が高い」という見立てが甘く、東京芝2000mの厳しさに対応できませんでした。藤田オーナー馬の応援馬券になってしまったかも…。
  • 対抗 ヴァルキリーバース について:
    • フリージア賞の勝ちっぷりとスタミナ・パワーを評価しましたが、多頭数の重賞でスムーズさを欠いたか、あるいは東京への輸送や大観衆に戸惑ったのかもしれません。「スムーズなレースができれば」という条件付きの適性判断が、裏目に出てしまいました。末脚の切れ味は確かにすごかった!!
  • 単穴 ブラックルビーについて:
    • 無敗の魅力とキタサンブラック産駒のスタミナに可能性を感じましたが、やはり休み明けのぶっつけ本番、そして初めての2000m、重賞のペースというのは厳しかったようです。「距離延長はプラスに働く可能性」という希望的観測が外れ、まだ時期尚早だったかもしれません。
  • 1着カムニャックについて:
    • あなたも穴馬ですよね。新馬戦で上りタイムが速く注目していたのですが、近走の成績を見て消しの判断をしてしましました…美しい末脚でした。
  • 3着タイセイプランセス
    • フローラステークスでは、道中は後方待機から、直線でメンバー中最速となる推定上がり3ハロン33秒0の末脚を披露しての3着でした。強烈な末脚にびっくりしました。
      18番人気は予想できません…

3.展開読みは?

展開については、ある程度流れると予想していましたが、実際には内枠の先行馬が粘り込むような、内有利・前残り傾向の展開になったようです。直線が長い東京でも、ペースや馬場によっては前が止まらないことがある、という重要な点を見落としていました。上がり最速馬が届かないケースがあるという傾向は頭にありましたが、今回はそれを凌駕する前有利な流れでした。

4.反省と今後に向けて

今回のフローラステークスの予想は、多くの点で外れてしまい悔しいです。「人気にとらわれない」という意識がなく、上位人気馬を見すぎてしまい、今回好走した馬たちの評価が低くなってしまいました。特に内枠有利の傾向と、前残りという展開の読みが甘かったです。

今回の反省点を活かし、

  • 18番人気は強めに予想する。
  • 休み明けの馬や、初の距離・コースとなる馬の評価をより厳しく行う。
  • そして先行できる脚質を持つ馬への注意を怠らない。

といった点を今後の予想に活かしていきたいと思います。

5.最後に

フローラステークスは残念な結果となりましたが、18番人気の快進撃に負けないように次回も当てる気で予想していきます。気持ちのいい月曜日を迎えられなかったのは残念ですが、また次の週末に向けて頑張りましょう!ちなみに私は月曜日体調不良でお休みしました…
皆さんのフローラステークスの結果はいかがでしたでしょうか?ぜひコメントで教えてくださいね!

コメント