――丸1日楽しむための“装備”を整えよう
はじめての競馬場って、ワクワクと同時にちょっと不安もありますよね。
- 服装はどんな感じがいいのか
- 何を持っていけば快適に過ごせるのか
- 実際に行った人は「何を持っていけばよかった」と感じているのか
この記事では、
- 競馬場の1日の流れ(開門〜メイン〜最終)
- あって助かった持ち物ランキング
- 楽天で揃えやすい具体的なおすすめアイテム
をまとめてご紹介します。
楽天アフィリ用の記事にそのまま使える構成になっているので、商品紹介のところだけ自分のリンクに差し替えてもらえればOKです。
1. 競馬場の1日の流れをざっくり把握しよう
まずは「競馬場って1日どんな感じなの?」というイメージから。
開門〜午前中:場所取り&雰囲気になれる時間帯
- 開門はだいたい朝9時前後(GIデーなどは早まることも)
- 早めに行く人は、スタンドの良い場所を確保するためにレジャーシートを敷いたり
- 午前中のレースは比較的空いていて、競馬場に慣れるのにちょうどいい
この時間帯は、
「場内を散策しながら、パドック・ゴール板・内馬場をチェック」
といった動きが多くなります。
👉 ここで大事なのが、歩きやすい靴と身軽さ。
そして「どこから観戦するか」で、必要な持ち物も変わってきます。
昼〜メインレース前:人が一気に増えるピークタイム
- お昼〜14時ごろにかけて、来場者が一気に増加
- メインレースが近づくと、スタンドはぎゅうぎゅうの満員状態になることも
- 長時間座りっぱなし・立ちっぱなしになるので、体力と快適さの差が出る時間帯
このあたりから、
- 折りたたみクッション
- 飲み物
- 双眼鏡
などの有り難みを、ひしひしと感じ始めます。
メイン〜最終レース:最後まで楽しむ人だけが知る“消耗”
- メインレースはだいたい15:30〜16:00前後
- 最終レースまで残ると、夕方まで丸一日外にいることに
- 日差し・風・雨・人混みで思った以上に体力を持っていかれます
ここで効いてくるのが、
- 日焼け止め(春・秋でもかなり焼ける)
- レインコート(急な雨・風対策)
- モバイルバッテリー(スマホでオッズ&馬券買いすぎ問題)
です。
2. あって助かった!競馬場持ち物ランキング
ここからは、競馬場に通っている人たちが口を揃えて言う
「これ持っていけばよかった…」「あって本当によかった…」
というアイテムをランキング形式でまとめます。
第1位:双眼鏡(オペラグラス)
スタンドからコースまでは意外と距離があります。
特に直線の長い東京・京都・新潟などは、肉眼だと馬の判別がかなり厳しいです。
双眼鏡があると…
- パドックで馬の様子(汗のかき方・歩様)をじっくり見られる
- レース中「自分の本命がどこを走っているか」が分かる
- ゴール前の叩き合いも、しっかり目に焼き付けられる
「なくても楽しめるけど、あると別ゲーになる」代表アイテムです。
第2位:折りたたみクッション(スタジアムクッション)
スタンドの椅子は固いプラスチックまたはコンクリート。
午前〜最終まで座ったり立ったりを繰り返していると、お尻と腰にじわじわダメージがきます。
折りたたみクッションがあると…
- 長時間座っていてもお尻が痛くなりにくい
- ちょっと冷える季節でも、冷気をカットしてくれる
- 軽くて薄いので、バッグに入れても邪魔になりにくい
“快適さ”が段違いになるので、デビュー前に1つ買っておく価値アリです。
第3位:日焼け止め(春・秋でもマジで必須)
真夏はもちろん、春と秋も油断するとしっかり日焼けします。
- スタンドは日陰が少ないエリアも多く、直射日光を浴び続ける
- 馬券やスマホの画面に夢中になっていると、塗り直しを忘れがち
- 帰宅後に「顔が真っ赤」「首だけ焼けた」なんてことも
こまめに塗り直ししやすい、サラっとした使用感の日焼け止めを選びましょう。
第4位:レインコート(レインパーカ)
競馬は多少の雨では中止になりません。
傘NGのエリアもあるため、両手が空くレインコートタイプがあると安心です。
- スタンドの上段でも横なぐりの雨が来ることも
- 地面が濡れていても、レインコートがあれば簡易レジャーシート的にも使える
- コンパクトに畳めるタイプなら、バッグに常備しても邪魔にならない
晴れ予報でも“保険として”入れておくと、いざというときに神アイテムへ変身します。
第5位:モバイルバッテリー
今どきの競馬は、
- スマホでオッズ確認
- 公式アプリで出馬表チェック
- 即PATやネット投票で馬券購入
…と、スマホ依存度がめちゃくちゃ高いです。
気づいたら「残り20%」になっていて、
メインレース前にバッテリー切れ…なんて悲劇も。
薄型のモバイルバッテリーが1つあるだけで、
丸一日スマホをフル活用できます。
第6位以降であると嬉しいもの
- レジャーシート(場所取り&内馬場ピクニック用)
- ウェットティッシュ・ポケットティッシュ
- 帽子・サングラス
- 軽い折りたたみバッグ(お土産やグッズ用)
これらも楽天でまとめて揃えられるので、記事の後半に“+αアイテム”として入れておくと単価アップが狙えます。
3. 楽天で揃えるおすすめアイテム紹介
ここからは、上のランキングに対応する形で
「どういう商品を選べばいいか」+「楽天で探しやすいキーワード」
をセットでまとめます。
3-1. 双眼鏡(オペラグラス)の選び方とおすすめ
選び方のポイント
- 倍率:8倍前後
→ 高すぎると手ブレが気になるので、競馬場では8倍前後が現実的。 - 口径:20mm前後
→ 明るさと携帯性のバランスが良い。 - 重さ:200g前後
→ 首から下げても疲れにくい。
楽天で探すときのキーワード例
「双眼鏡 8倍 コンパクト スポーツ観戦」
「オペラグラス 8×21 軽量」
【おすすめ双眼鏡】
【高性能レンズ搭載】 双眼鏡 オペラグラス 8倍 軽量 コンパクト コンサート ライブ 観劇 コンサート用 観劇用 ライブ用双眼鏡 推し活 バードウォッチング双眼鏡 野球観戦 スポーツ観戦 ドーム スタジアム バードウォッチング アウトドア
競馬場デビューの1本目にちょうどいいのが、この8倍・軽量コンパクトタイプの双眼鏡です。
- 倍率8倍で、パドックの馬の様子やレース中の位置取りもしっかり見える
- 折りたたみ式&軽量なので、首からぶら下げてもバッグに入れても邪魔になりにくい
- コンサート・ライブ・スポーツ観戦用として作られているので、スタンドから離れたコースを見るのに最適
競馬場だけでなく、
ライブ・コンサート・野球観戦など「推し活オペラグラス」としても使い回せるので、
1本持っておくとお得感があります。
3-2. 折りたたみクッションの選び方とおすすめ
選び方のポイント
- 厚み:1.5〜3cm程度あると、お尻がかなり楽
- サイズ:スタンドの椅子に収まる「30×30cm前後」
- 折りたたみ方:ジャバラ式だと、バッグに入れやすい
楽天で探すときのキーワード例
「折りたたみ クッション スタジアム 観戦」
「スタジアムクッション 厚手 軽量」
【おすすめスタジアムクッション】
スタジアムクッション 折りたたみ 折り畳み クッション ゴムバンド 座布団 持ち運び 持ち歩ける コンパクト 鳴り物 スポーツ 試合 観戦 キャンプ レジャー 運動会 ピクニック フェス イベント アウトドア 野外 屋外
競馬場の固い椅子からお尻を守ってくれるのが、この折りたたみスタジアムクッション。
- 折りたたむとスリムになり、ゴムバンド付きでまとめやすい
- 軽くてコンパクトなので、リュックやトートに入れっぱなしでも負担にならない
- 競馬場以外にも、運動会・フェス・キャンプ・球技観戦などで活躍
G1デーなど混雑する日ほど座席にいる時間が長くなるので、
このクッションがあるかないかで“終盤の体力”がまるで違います。
3-3. 日焼け止めの選び方とおすすめ
選び方のポイント
- SPF50+ / PA++++ クラス
- 汗・皮脂に強い「ウォータープルーフ」
- 塗り直ししやすい、ベタつきにくいテクスチャ
楽天で探すときのキーワード例
「日焼け止め SPF50 ウォータープルーフ 顔 体用」
「ビオレ UV アクアリッチ 楽天」
【おすすめ日焼け止め】
ALLIE アリィー クロノビューティ ジェル UV EX 90g SPF50+ PA++++ 日焼け止め KANEBO カネボウ UVジェル アリー アリィ 日焼止め 顔 からだ 体 無着色 無香料 クロノビューティー 紫外線対策 日本製
競馬場の春・秋・晴れた日のスタンド観戦にかなり心強いのが、
このALLIE(アリィー)クロノビューティ ジェル UV EX。
- SPF50+/PA++++で、1日屋外にいても安心のUVカット
- ジェルタイプで伸びがよく、ベタつきにくくて塗り直ししやすい
- 顔・からだ兼用&無着色・無香料で、普段使いの日焼け止めとしても優秀
競馬場デビューのときは、
行く前に1回+お昼〜メイン前にもう1回を目安に塗っておくと安心です。
3-4. レインコート(レインパーカ)の選び方とおすすめ
選び方のポイント
- ポーチ付きでコンパクトに収納できる
- 軽量(200〜300g前後)だとバッグに常備しやすい
- 男女兼用で使えるデザインのもの
楽天で探すときのキーワード例
「レインコート 軽量 コンパクト ポーチ付き」
「レインパーカー 防水 スポーツ観戦」
【おすすめレインコート】
メール便送料無料 レインコート レインポンチョ 収納袋付き 【 カッパ リュック 合羽 雨具 レディース ポンチョ コンパクト 軽量 薄手 ロング 収納袋 トート おしゃれ シンプル 前開き ボタン 通勤 通学 レインウエア】
突然の雨に備えて、バッグに入れておきたいのが収納袋付きのレインポンチョ。
- コンパクト&軽量&薄手で、持ち歩きしやすい
- 前開きボタンタイプなので、着脱がラクでスタンドでもモタつかない
- ロング丈でリュックごとカバーしやすく、荷物も一緒に雨から守れる
- シンプルデザインなので、通勤・通学用としても違和感なし
競馬場では傘NGエリアもあるので、
両手が空くポンチョタイプは「買ってよかった雨具」ランキング上位常連です。
3-5. モバイルバッテリーの選び方とおすすめ
選び方のポイント
- 容量:10,000mAh前後(1日フルでも安心)
- 薄型・軽量(ポケットやサコッシュに入れても邪魔にならない)
- 信頼できるメーカー(Ankerなど)
楽天で探すときのキーワード例
「モバイルバッテリー 10000mAh 薄型」
「Anker PowerCore Slim 楽天」
【おすすめモバイルバッテリー】
【楽天1位】 モバイルバッテリー ワイヤレス 10000mah 薄型 大容量 小型 薄い 軽量 軽い ワイヤレス充電器 置くだけ 置くだけ充電 iPhone Android lightning 急速 type-c 充電器 iphone スマホ usb 急速充電器 バッテリー 充電器 送料無料 タイプc iPhone12 小さい
競馬場でスマホの充電切れを防ぎたいなら、
楽天ランキング上位の10,000mAh薄型モバイルバッテリーが心強い味方。
- 10,000mAhの大容量で、1日フルで使っても安心
- 薄型・小型なので、ポケットやサコッシュに入れてもかさばらない
- ワイヤレス充電にも対応しているので、ケーブルなしで“置くだけ充電”も可能
- iPhone/Android/Type-C対応で、家族や友人とシェアもしやすい
競馬場では
「オッズ確認 → 配当チェック → 写真や動画撮影 → ネット投票」
と、とにかくスマホを酷使します。
メインレース直前にバッテリーが0%…という悲劇を防ぐためにも、
1台は持っておきたいアイテムです。
もちろん!
さっき書いた「第6位以降であると嬉しいもの」のセクションに、そのまま差し込める“商品ありバージョン”を作るね。
(リンク部分だけ、あなたの楽天アフィリURLを入れて使ってください)
3-6. +αで持っていきたい便利アイテム
レジャーシート(場所取り&内馬場ピクニック用)
【おすすめレジャーシート】
【楽天1位!】レジャーシート コンパクト ピクニックシート ピクニック 子供 遠足 一人用 2人用 大判 70 110cm 防水 撥水 折りたたみ おしゃれ スポーツ観戦 キャンプ BBQ 運動会 登山 レジャーマット
競馬場の場所取り&芝生観戦にちょうどいいのが、このコンパクトレジャーシート。
- 70×110cmで1〜2人用にちょうどいいサイズ感
- 防水・撥水仕様で、朝露や少し湿った地面でも安心
- 折りたたむとコンパクトになるので、リュックやトートにも入れっぱなしOK
- ピクニック・運動会・キャンプなど他のイベントでも使い回せる
スタンド観戦がメインでも、
「ちょっと芝生でのんびりしながらレースを見たい」というときにサッと広げられるので、
1枚持っておくと“上級者感”が出るアイテムです。
ウェットティッシュ・ポケットティッシュ
【おすすめウェットティッシュ】
【即納】アルコールウェットティッシュ 除菌ウェットティッシュ アルコール フタ付き 100枚入 6・12・24個セット ウイルス対策 除菌 アルコール除菌 蓋付き 除菌シート お徳用 大量 まとめ買い 大判 厚手 送料無料 【6・12個コンビニ受取対応】
売店の軽食、揚げ物、ビール…と手がベタベタになりやすい競馬場では、
アルコールタイプのウェットティッシュが本当にありがたい存在。
- フタ付き100枚入りで、乾きにくく最後までしっかり使える
- 厚手&大判タイプなので、1枚でしっかり拭ける
- まとめ買いセットなので、家用・車用・職場用と分けて使える
競馬場に行くときは、
このボトルから数枚だけ携帯用ケースに移して持っていくのがおすすめです。
帽子(キャップ)
【おすすめキャップ】
ザ・ノース・フェイス THE NORTH FACE アウトドア デイライトキャップ メンズ レディース 帽子 軽量 撥水 UV 紫外線カット UPF50+ お出かけ 運動 雨 日よけ シンプル コットンライク つば長め NN42530
晴れた日のスタンド観戦で頭と顔を日差しから守ってくれるのが、このデイライトキャップ。
- 軽量&撥水素材で、汗や急な小雨にも強い
- UPF50+で、紫外線カット性能もバッチリ
- シンプルなデザインなので、どんな服装にも合わせやすい
- メンズ・レディース兼用で、カップルや夫婦で色違いにするのもアリ
競馬場以外でも、
普段のお出かけ・ランニング・フェス・キャンプなど**「休日の定番帽子」として活躍**してくれます。
サングラス
【おすすめサングラス】
【期間限定&500円OFFクーポン配布中】iFala サングラス メンズ スポーツサングラス 偏光 調光 UV400カット自転車 運転 釣り ドライバ ゴルフ バイク 野球 ランニング テニス スキー 登山 超軽量 偏光サングラス レディース レザー収納ポーチ 取扱説明書付き お得な7点セット
長時間、屋外で空や芝を見ていると目の疲れ・頭痛の原因になります。
偏光サングラスが1本あると、かなり快適度が変わります。
- UV400カットで、紫外線からしっかり目を守ってくれる
- 偏光レンズで、芝の照り返しや反射光をカットして視界スッキリ
- 超軽量でズレにくく、長時間かけていてもストレスが少ない
- レザー収納ポーチなどが付いたお得な7点セット
競馬場はもちろん、
車の運転・釣り・ゴルフなどアウトドア全般で使える1本なので、1つ持っておいて損はありません。
軽い折りたたみバッグ(お土産やグッズ用)
【おすすめ折りたたみバッグ】
ディーンアンドデルーカ ショッピングバッグ (ブラック/ナチュラル/チャコールグレー) DEAN&DELUCA人気 ロゴ入り おしゃれ シンプル エコバッグ 折りたたみ 軽量 コンパクト レジ袋 トートバッグ 買い物バッグ シンプル 実用的 ギフト 母の日
競馬場に行くと、
ついお土産・ご当地グルメ・グッズを買ってしまいます。
そんなときに便利なのが、DEAN&DELUCAのショッピングバッグ。
- 軽量&コンパクトに折りたためて、バッグのすみに入れておける
- シンプルなロゴ入りデザインで、街使いしてもオシャレ
- 持ち手がしっかりしているので、パンフレットやグッズをたくさん入れても安心
帰り道に増えた荷物をまとめるだけでなく、
普段の買い物用エコバッグとしても使えるので、競馬+日常でフル活用できる1枚です。
4. まとめ
はじめての競馬場は、
「何を持って行くか」で楽しさと疲れやすさが大きく変わります。
最低限そろえておきたいのはこの5つ:
- 双眼鏡 … 馬を“ちゃんと見る”ための必須アイテム
- 折りたたみクッション … 長時間観戦の相棒
- 日焼け止め … 春秋でも本気で焼ける
- レインコート … 急な雨でも両手フリーで観戦
- モバイルバッテリー … スマホが命の現代競馬では必需品
これに、レジャーシートやウェットティッシュ、帽子などを足していけば、
1日中競馬場を満喫できる“完璧デビュー装備”になります。


コメント