コラム・小ネタ

コラム・小ネタ

【初心者向け】競馬場デビューの持ち物リスト|双眼鏡・スタジアムクッションからレジャーシートまで楽天で一式そろえる

競馬場デビュー前にチェックしたい持ち物リスト。双眼鏡やスタジアムクッション、日焼け&雨対策グッズ、モバイルバッテリーに加えて、レジャーシートや帽子・サングラスなど+αの便利アイテムも楽天のおすすめ商品と一緒にまとめました。
コラム・小ネタ

前哨戦はどれを重視すべき?国内組と海外組の見方を初心者向けに解説

「前走:京都大賞典」「前走:海外G1」って並んでるけど何を信じればいい?という人向けに、前哨戦でチェックするポイント・国内レースの並べ方・海外馬の見方・一列に並べる手順をやさしく説明します。
コラム・小ネタ

楽天で買える競馬写真集おすすめ5選【ゴールドシップ入り/名馬厳選】

楽天ブックス/Koboで買える競馬写真集を厳選。イクイノックス、リバティアイランド、ゴールドシップ、オグリキャップ、アーモンドアイの5冊を紹介。
コラム・小ネタ

人気馬を逆転するには?穴狙いでチェックすべき3つのポイント【初心者向け】

ただ人気薄を買っても当たりません。馬場バイアス・展開・人気馬の弱点という3つを順番に見ることで、人気馬をひっくり返せるレースかどうかを判断する方法を初心者向けに解説します。
コラム・小ネタ

競馬場コースを理解するおすすめ本5選|JRA全場を図とデータで攻略

JRAの各競馬場・各コースの特徴をしっかり理解したい人向けに、『JRA84コース種牡馬宝典』『コースの鬼!』など実戦で使えるコース本を5冊紹介します。予想記事や動画台本の“コース説明1行”がすぐ書けるようになります。
コラム・小ネタ

「3歳だから買い」は本当?古馬と比べるときに見るべき5つのポイント

斤量差だけで判断するとハズしがち。完成度、使ってきたレースのレベル、コースのきつさ、季節の馬場、レースの上手さなど、3歳と古馬を同じ土俵で比べるための考え方をやさしく解説します。
コラム・小ネタ

【競馬本まとめ】初心者〜中級が読むべき5冊はこれだ【血統×コースで差をつける】

競馬ブログやYouTubeで“語れる”ようになりたい人向けに、血統・種牡馬データ・コース傾向・パドック・回顧の5ジャンルから実用的な本だけを厳選して紹介します。記事の説得力を1行足したいときに便利なラインナップです。
コラム・小ネタ

直線が長い日は“早めに乗せる”!ため過ぎ負けを防ぐ維持力のコツ【初心者向け】

直線で一気はNG。コーナー出口から速度を作り、L1で失速しない走りへ。スロー/平均/ハイ別の仕掛け方と馬場・枠の合わせ技をやさしく指南。
コラム・小ネタ

「上がり1位=勝ち」じゃない!差しが届かない日のチェックポイント5つ

一番速い脚を使っても届かないのは、前が楽をしていたり内が有利な馬場だから。ペース・馬場・コースを先に見ることで“上がり最速の罠”を避ける方法を紹介します。
コラム・小ネタ

「今日は速い?重い?」を見抜く3つのサイン|芝の長さ・散水・含水率の見方

開幕週なのに時計が遅い…その理由は芝の長さや散水、含水率かも。公式発表と実際の走りのズレを埋めるための当日チェック手順を初心者向けに紹介します。