コラム・小ネタ

直線が長い日は“早めに乗せる”!ため過ぎ負けを防ぐ維持力のコツ【初心者向け】

直線で一気はNG。コーナー出口から速度を作り、L1で失速しない走りへ。スロー/平均/ハイ別の仕掛け方と馬場・枠の合わせ技をやさしく指南。
今週の注目血統

【注目血統】東京芝2000で買いたいのはコントレイル産駒クオンタムスター【1/9 東京5R】

冬の東京2000は“L3から伸びてL1で止まらない”馬が強い。父コントレイルで反応、母父Mastercraftsmanで粘りを足したクオンタムスターがこの形にピッタリなので理由をまとめました。
重賞予想

【アルゼンチン共和国杯2025】東京2500mで買うべきはホーエリート!配合とコースが噛み合う1頭

ハンデ戦でも実は人気サイドが強いアルゼンチン共和国杯。長く脚を使えて最後にもう一押しできるルーラーシップ×ステイゴールド配合のホーエリートを本命にした根拠を分かりやすくまとめました。
コラム・小ネタ

「上がり1位=勝ち」じゃない!差しが届かない日のチェックポイント5つ

一番速い脚を使っても届かないのは、前が楽をしていたり内が有利な馬場だから。ペース・馬場・コースを先に見ることで“上がり最速の罠”を避ける方法を紹介します。
重賞予想

【京王杯2歳S2025】ダイヤモンドノットを本命にした理由|東京1400mで落ちない配合とは

東京1400mは“下りで乗せて直線で落とさない”馬が強いレース。父ブリックスアンドモルタル×母父ディープで持続+反応が揃ったダイヤモンドノットを中心視した予想と、当日の馬場での買い分けを紹介します。
コラム・小ネタ

「今日は速い?重い?」を見抜く3つのサイン|芝の長さ・散水・含水率の見方

開幕週なのに時計が遅い…その理由は芝の長さや散水、含水率かも。公式発表と実際の走りのズレを埋めるための当日チェック手順を初心者向けに紹介します。
コラム・小ネタ

北海道×競走馬のふるさと納税5選【楽天】2025年最新版

北海道の“馬”に特化した楽天ふるさと納税を厳選。引退馬支援、乗馬体験、ばんえい個人冠協賛、名馬グッズ、観光タクシーを比較。
コラム・小ネタ

内枠・外枠どっちが得?当日バイアスで選ぶ正解の進路【保存版】

「内は距離、外は自由」が合言葉。内前/外差し・スロー/ハイ・短直線/長直線を3ステップで判断し、詰まり負けや早仕掛けを防ぐ実戦ガイド。
コラム・小ネタ

逃げ馬が何頭?それだけで当たりに近づく!ペースで決まる「勝てる脚質」超入門

逃げ候補がいない/1頭/複数で何が起きる?先行・差し・追い込みの狙い所と当日バイアスの見方まで、初めてでもわかる展開ガイド。
今週の注目血統

今週の注目血統|サリエンテ【京都5R・芝2000m新馬/父キズナ】

京都5R・芝2000m新馬の注目血統サリエンテを解説。父キズナ×母父ロミタスの“反応できる持続脚”で、下り→短直線のL3持続に適性。勝ち筋と要チェック点も。